私たちが目にしている世界は、人によって見え方が違います。
信じられないかもしれませんが、今まで体験してきたこと、見てきたこと、これが脳裏に焼き付き、風景とリンクしています。
全く同じ感覚を持った人間はこの世に存在しません。
そして、私たちの生活はバイアスに支配されているといっても過言ではありません。
バイアスとは?
バイアスについて例を挙げてみます。
あなたが電車に乗ったとしましょう。
向かい合った人とたまたま目が合った途端、一瞬で目を反らされました。
「自分って嫌われているんだ。」
でもよく見てください。
カバンの中からスマートフォンを取り出そうとしています。
このような偏見や先入観のことをバイアスと言います。
仕事探しにおいても、同じように常にバイアスが邪魔をしてきます。
脳のバグとも言われていますが、これが私たちの意思決定力を奪い、正しい判断を下すことを難しくしているんです。
そのため、分析に分析を重ねたとしても、物事の的確な選択が出来なくなります。
まずはあなたが当てはまるタイプを見極めましょう。
真実性の錯覚
電車や、街中で同じ広告を目にすることがあると思います。
「合格者の7割が使っていた教材がこちら!」のような感じです。
人は、何度も同じものを見ていると、例えそれが嘘だったとしても、その情報に対して安心感を抱いたり、ホントだと思い込んでしまいます。
渋谷のスクランブル交差点でよく見る広告が、経済効果を生むのもそのためです。
感情バイアス
例え自分の考えに確かな自信があったとしても、ネガティブな情報よりも、ポジティブな連想を引き起こしてくれるものに飛びつきやすくなります。これを感情バイアスといいます。
これは特に物事が上手くいかない時や、現実を受け入れたくない時に、目につくような宣伝文句に魅力を感じてしまいます。
アンカリング効果
最初に提示された情報によって、後の選択肢のイメージに影響を与える効果です。
ある商品を買いたいとします。
「通常価格の5割引!」と書かれた値札が貼られていたら、とても魅力的に感じますよね。
でも、元々の価格を知らない限り、それがお買い得かどうかは実際のところわかりません。
フォーカシング
自分が重要だと思うポイントだけに注目してしまう事を指します。
あなたが仕事探しに求める条件が、「円滑な人間関係」であれば、それ以外の要素が目に入りにくくなります。
サンクコスト
いままで多くの時間やお金を費やしてきた事に対して、それが例えメリットが少ないものであったとしても、別の選択肢に切り替えることが難しくなる事を言います。
これは、自分が払ったコストを取り返すための心理効果とも言えます。
サンクコストの影響を強く受けた場合、全く着ていない洋服がクローゼットの中に眠っていたとしても、買った当初高額であったなら、それを捨てるのはなかなか勇気が要ります。
まずは頭の中をクリーンにして、冷静な判断が出来る状態に持っていきましょう。
これらのバグは、科学的に基づく分析によっても取り除くことが出来ます。
以上、バイアスの紹介でした。
バイアスを詳しく知りたい人におすすめ