blog

wordpressのバックアップ方法 FTPソフトとプラグインを紹介

blog

 WordPress上では、コードを挿入したり、ファイルを書き換える作業をたくさん行いますが、基本的に手動で入力するので、「どこのコードを書き換えたのか」、「間違って消してしまった」など、想定していなかった事態に陥る可能性もあります。

なので、データは必ずバックアップしておきましょう

バックアップ方法は主に2通りあります。

FTPソフトを使ってバックアップ

FTPの中にあるファイル、もしくはフォルダを、PCにドラッグ&ドロップすることで、簡単にデータを保管することが出来ます。

編集によく使われる「.htaccess」、「wp-config.php」などの重要ファイルはpublic html(ホームページデータを置くためのディレクトリ)にあります。

.htaccess
制御ファイルで、SSLなどのリダイレクト(指定したURLに誘導する)設定を行うことで、サイト訪問者のアクセスを転送することが出来ます。
wp-config.php
WordPressをインストールする上では欠かせないファイルの一つで、データベース接続情報や、サイト構築の詳細が記載されています。

 

プラグインを使ってバックアップ

サイト全体のデータをファイル化することが可能です。

BackWUp

バックアップのプラグイン

 

手動と自動両方を設定できます。

All in one wp migration

バックアップのプラグイン

 

・データベースの知識がなくても容易に使える

・FTPソフトを使わない

・ダッシュボードから設定ページに移ることが出来る。

今回はこちらを例に設定方法を紹介します。

ダッシュボードから「All in one wp migration」を探し、「バックアップ」を選択

wordpressデータのバックアップ

 

wordpressデータのバックアップ

 

「バックアップを作成」を押すと

wordpressデータのバックアップ

 

wordpressデータのバックアップ

 

作業が完了して、データをダウンロードすることが出来ます。

簡単です。

以上がバックアップの簡単な説明となります。

 

 


ページトップに戻る
タイトルとURLをコピーしました